top of page

検索結果

空の検索で103件の結果が見つかりました。

  • 【リリース情報】一宮寺さまの新たなお守り『mikke mamori (みっけまもり)』頒布開始 | プロデュース & デザイン

    < news all 【リリース情報】一宮寺さまの新たなお守り『mikke mamori (みっけまもり)』頒布開始 2022年6月21日 higoto 四国八十八ヶ所霊場 第八十三番札所一宮寺さまとhigotoのコラボ企画として、新たなお守り『mikke mamori (みっけまもり)』が頒布開始されました。 柄は通年柄が2種、季節の限定柄1種ございます。さらに木の色味や質感は一期一会。 ぜひ「ときめく」一体をお選びください。 お守りはオンラインでも入手可能です。 ▶︎一宮寺さまのオンライン授与所は こちら から。 【mikke mamori】で、mikke!してみてくださいね。 Previous Next top

  • 【リリース情報】自社アップサイクルブランド「+carat」のクラファンがスタート | プロデュース & デザイン

    < news all 【リリース情報】自社アップサイクルブランド「+carat」のクラファンがスタート 2023年4月24日 higoto アップサイクルブランド「+carat(プラスカラット)」を立ち上げ、 本日よりMakuakeにてクラウドファンディングがスタートいたしました。 ご支援&拡散のご協力をいただけますと幸いです。 MAKUAKE販売ページ: https://www.makuake.com/project/carat/ +carat ホームページ: https://www.pluscarat.com/ Previous Next top

  • 5/31〜6/6まで阪神梅田本店にてPOP UP出店 | プロデュース & デザイン

    < news all 5/31〜6/6まで阪神梅田本店にてPOP UP出店 2023年5月9日 higoto 2023年5/31(水)〜6/6(火)まで、大阪・梅田の阪神百貨店さん2Fにて、POP UPへの出店が決まりました! 実物を実際に見ていただける機会となっています。 お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいませ。弊社メンバーもいるので、何か気になることがあればお気軽に質問してくださいね。 詳細はまた改めてお知らせ致します! Previous Next top

  • Setouchi-i-Baseさまでトークライブ開催! | プロデュース & デザイン

    < news all Setouchi-i-Baseさまでトークライブ開催! 2023年5月8日 higoto アップサイクルブランド「+carat」で実際に製造に関わって下さった事業者や販売協力頂いている事業者と共にトークイベントを開催します! お申し込みは下記のURLよりお願いします。 「 ファッション×アップサイクルトークライブ~環境に優しくオシャレなアップサイクルを考えよう~」 開催場所:Setouchi-i-Base 開催日時:2023年5月19日(金) 19:00-20:30 定  員:20名 参 加 費:無料 https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/s98jwfh1iknep4lgqb Previous Next top

  • yahoo!japanニュースに取り上げられました | プロデュース & デザイン

    < news all yahoo!japanニュースに取り上げられました 2023年5月23日 higoto yahoo!japanニュースに弊社とアップサイクルブランド「+carat」が取り上げられました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/035b283c5113846deb7ff8bad485c8c203ead48f Previous Next top

  • 【PLUSCARAT】中川政七商店が主催の「大日本市」に出展(2025/2/12-14) | プロデュース & デザイン

    < news all 【PLUSCARAT】中川政七商店が主催の「大日本市」に出展(2025/2/12-14) 2025年2月14日 higoto PLUS CARATが2025年2月12日から14日まで、東京・恵比寿のEBiS 303で開催された「大日本市」に参加しました。 ◆「大日本市」とは 「大日本市」は奈良に本社を置く株式会社中川政七商店が主催する合同展示商談会です。日本全国の伝統工芸や地場産業の製品を扱うメーカーや工房が一堂に会し、バイヤーや小売店、デザイナーなどの業界関係者に向けて新商品や定番商品を紹介する場となっています。 2012年に第1回が開催され、今年で14回目を迎えた本展示会は、「日本のものづくりを元気にする」という理念のもと、伝統工芸や地場産業の新たな販路開拓と産地活性化を目指しています。単なる展示会ではなく、実際のビジネスにつながる商談の場として機能しており、出展者は小売店やバイヤーとの取引につなげることができます。 今回は過去最多となる100社が出展し、そのうち40社が初めての参加でした。陶磁器、木工、織物、金属加工、食品など、日本各地の様々な産業から参加があり、伝統的な工芸品から現代のライフスタイルに合わせた新しいデザインの商品まで幅広く展示されました。 ◆香川県からの出展 香川県からはPLUS CARATを含む4社が参加。 丸亀うちわ「UchiwayaRyo_MarugameUchiwa」、漆器プロダクトブランド「87.5」、大人のクラフトわたあめ「三豊 ふわりと」と共に、香川県の特色を活かした様々な製品が展示されました。 ◆会場の様子 会場では職人による実演や、製品の試食・試飲コーナーも設けられ、来場者は製品の魅力だけでなく、その背景にあるものづくりの歴史や技術についても学ぶことができました。 PLUS CARATも自社製品を展示し、来場者との交流や商談を積極的に行いました。 初出展ということもあり、まずがブランドを知って頂くこととして、様々な革の端材をブースに吊るして視覚的にアピールすることで、取り組みや商品に興味を持っていただけることが多かったです。 また、この展示会の為に用意した革のステッカーも大好評でした! この展示会を通じて、異なる産地や業種のメーカー同士の交流も生まれ、新たなコラボレーションやビジネス関係の構築にもつながっています。 また準備段階や展示期間中含め、中川政七商店の方々のフォロー体制も万全で、自身のブランドを見つめなおしたり深める良いきかっけにもなりました。 中川政七商店の方々、展示会出展の方々、そしてPLUS CARATのブースにお立ち寄り頂いた方々、本当にありがとうございました!! Previous Next top

  • 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 「PLUS CARAT」POPUP出店 | プロデュース & デザイン

    < news all 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 「PLUS CARAT」POPUP出店 2024年11月2日 higoto 高松市で令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN」四国女性起業家サミット「四国女性起業家サミット ~つながりから生まれる未来~」が、11月2日(土)にレグザムホールにて開催されました! 9月徳島、10月愛媛・高松と、3回に渡って弊社も本事業に登壇させていただきましたが、今回はアップサイクルブランド「PLUS CARAT」POPUPという形で参加させて頂きました。 オープニングでは、代表の梶原より弊社の事業紹介を。そしてブースで商品を実際に多くの方に手に取って頂けたことで、より多くの方に、知って頂く機会となりました。 基調講演や 四国4県で活動される方々の パネルディスカッションでは、それぞれの想いや苦労、目指していることなどなど、様々な観点の話を伺うことができました。それぞれの事業にはストーリーがあり、話を聞いてパワーをもらえたり共感したり…と、とても前向きな気持ちになっていました。 「これからも頑張ろう!」という気持ちに改めてさせて頂けたこと、とても有難かったです。 【イベントレポートはこちら】 ◇ 第1弾:オープニングと基調講演 https://www.instagram.com/p/DCQWTDuvf_G/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== ◇第2弾: パネルディスカッション https://www.instagram.com/p/DCS7GTQA841/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== ◇第3弾:交流会 https://www.instagram.com/p/DCVf41VpoO3/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== Previous Next top

  • RNC西日本放送【ルック〜地域発・輝くビジネス〜】に特集されます | プロデュース & デザイン

    < news all RNC西日本放送【ルック〜地域発・輝くビジネス〜】に特集されます 2023年6月9日 higoto RNC西日本放送【ルック〜地域発・輝くビジネス〜】が 6月11日(日)10:25~放送されます。 弊社のアップサイクルブランド「+carat」や2ヶ月に1度開催している女性限定イベント「大人女子のお茶会」の取り組みを取材頂いております。 https://www.rnc.co.jp/tv/look/?p=3782 Previous Next top

  • 【リリース】一般社団法人RuFLと合同会社higotoがパートナーシップ宣言! | プロデュース & デザイン

    < news all 【リリース】一般社団法人RuFLと合同会社higotoがパートナーシップ宣言! 2024年9月30日 higoto 一般社団法人RuFLと合同会社higotoは、この度、双方の持続的な成長と、革新的な価値創造を目指し、「パートナーシップ宣言」をここに発表いたします。 共に、ヒト・モノ・コト・バショをつなぐ架け橋を構築し、スポーツとビジネスの枠を超えた協力関係を築き、誰もがワクワクする豊かな未来創造に挑戦して参ります。 【今後の活動内容Vol.1🏉】 〜巡るオリジナルサステナボール〜を作ろう!〜 「巡るオリジナルサステナボール」は、本革の端材等を使用してお客様自身が作る、世界にひとつのオリジナルラグビーボールです。革の手触り・色・形の変化を楽しみながら、そして関わり方を変えつつも、長くラグビーライフを楽しんで欲しいという願いを込めました。 使わなくなった衣類や古紙を中に詰めることで、ゴミ削減とモノを大切にする文化を広めます。 Rugby for Allを体現するこのボールは、お子様のデビューボールとして、インテリア、サインボール、クラフトの教材としてなど、多用途に活用できるボールです。 —————————————————— 今後、RuFLとhigotoは、誰もがワクワクする未来を創造するために尽力してまいります。 ぜひ、今後の活動をチェックしてみてくださいね! Previous Next top

  • たどつ創業セミナー登壇 | プロデュース & デザイン

    < news all たどつ創業セミナー登壇 2023年7月15日 higoto 多度津町、多度津商工会議所、株式会社百十四銀行、香川県信用保証協会主催の創業セミナーに登壇させていただきました。 Previous Next top

  • 「瀬戸内チャレンジャーアワード2023」のオンライン説明会に出演します | プロデュース & デザイン

    < news all 「瀬戸内チャレンジャーアワード2023」のオンライン説明会に出演します 2023年6月22日 higoto 昨年、弊社がグランプリを受賞した「瀬戸内チャレンジャーアワード」 本年度のオンライン説明会に弊社が出演します! アワードの全体概要・本番までのスケジュール・Setouchi-i-Baseのサポート内容・参加するメリット/デメリット・過去の受賞者の紹介など紹介予定です。 詳細、お申し込みはこちら https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/leqah8r5g60ykztvud Previous Next top

  • 【PLUSCARAT】TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ 採択のお知らせ | プロデュース & デザイン

    < news all 【PLUSCARAT】TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ 採択のお知らせ 2024年11月21日 higoto ~「端材と日常に輝きを」革の端材で未来へつなぐアップサイクルプロジェクト~ 合同会社higotoは【「端材と日常に輝きを」革の端材で未来へつなぐアップサイクル】が、2024年11月21日、TEAM EXPO 2025共創チャレンジに正式採択され、公式ホームページに掲載されました。 ■共創チャレンジの内容 「いくつになっても挑戦し続けたい。女性の背中を押す存在になりたい」と、子育てをしながら2021年に創業。「女性視点から遊び心と笑顔を届ける」を理念に女性視点で新たな価値創造をプロデュースし、商品プロデュースや一歩踏み出したい女性の場づくりなど様々な課題解決に取り組んでいます。 その想いを形にした「PLUS CARAT」は、縫製の技術が集まる香川県東かがわ市で、縫製工場にあふれる大量の革の端材との出会いがきっかけでした。その端材の山を見たとき、まるで宝の山のように感じ、「私たちなら、もっと輝かせることができる」と確信。そこから、革の端材を活用したアップサイクルの取組が始まります。 そして2023年4月、「端材と日常に輝きを」をコンセプトに、「PLUS CARAT」が誕生。廃棄され続けている革の端材を宝石のカケラと捉え、職人の縫製技術によりアップサイクルしました。地域資源の活用から環境問題だけでなく、雇用創出等を通じて、地域社会の課題解決にも貢献するブランドづくりを目指しています。そして時代や暮らしにマッチしたファッションアイテムを届けながら、豊かな未来へとつないでいきます ――――――――――――――――――――――――――――――――― 私たちは、このプロジェクトを通じて、環境問題や地域課題の解決に取り組むとともに、「いくつになっても挑戦できる」というメッセージを発信し続けます。一つひとつの端材に新たな価値を見出し、それを通じて多くの女性の背中を押せる存在となることを目指してまいります。 このたびの採択にあたり、ご支援いただいた香川県東かがわ市の皆様、協力工場の皆様、そして私たちの挑戦を応援してくださるすべての方々に心より感謝申し上げます。 ◇採択日   2024年11月21日 ◇掲載   TEAM EXPO 2025公式ホームページ    「端材と日常に輝きを」革の端材で未来へつなぐアップサイクル Previous Next top

ADDRESS

CONTACT

OPENING HOURS

Kitacho, Takamatsu Shi, Kagawa Ken, 760-0080, Japan

Mon-Fri: 9:00am-4:00pm

Sat-Sun , national holiday: close

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • アートボード 1_2x

Copyright © 2022 higoto ,Inc. All Rights Reserved.

bottom of page