top of page

検索結果

空の検索で113件の結果が見つかりました。

  • News All (All) | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    news 2025年10月28日 【香川初】PRTIMES公認プレスリリースエバンジェリスト第四期に認定いただきました! Read More 2025年10月12日 【審査員】「かがわビジネスアイデアコンテスト i-Con」最終発表会の審査員として代表・梶原が参加 Read More 2025年9月16日 【PLUS CARAT】西武渋谷「唯一無二展」に出展 Read More 2025年9月13日 【記事監修】洗面所リフォームの不安を解消!費用相場・種類・後悔しない選び方をわかりやすく解説 Read More 2025年9月8日 【PLUS CARAT】宝塚北サービスエリアにて、9月もPOPUP・WORKSHOPを開催! Read More 2025年9月4日 【記事監修】洗面台リフォームの費用相場とは?種類や選び方などを解説 Read More 2025年8月30日 【登壇】「MEET UP!SHIKOKU 出会いが、挑戦になる。in 高知」に代表・梶原がゲスト登壇 Read More 2025年8月26日 【記事監修】小上がり和室の費用・種類・後悔しないリフォームのポイントを徹底解説! Read More 2025年8月13日 【記事監修】クロス張替えリフォームの費用相場とは?種類や選び方をわかりやすく解説 Read More 2025年8月6日 【記事監修】窓リフォームの費用相場は?種類やメリット・デメリットも解説|新たな監修記事が公開されました Read More 2025年7月10日 【記事監修】トイレリフォームの費用相場をやさしく解説|新たな監修記事が公開されました Read More 2025年7月6日 【PLUS CARAT】東京・表参道に初出店!6ブランドが集う「匠 表参道合同展」に参加 Read More 9 1ページ top

  • 【香川初】PRTIMES公認プレスリリースエバンジェリスト第四期に認定いただきました! | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 【香川初】PRTIMES公認プレスリリースエバンジェリスト第四期に認定いただきました! 2025年10月28日 higoto 2025年10月28日(月)、合同会社higoto 代表・梶原真美子が、PR TIMES公認の「プレスリリースエバンジェリスト 第四期」として認定されました。また同日、東京にて開催された発表会にも参加いたしました。 ▼PR TIMESの公式プレスリリースはこちら 総勢100名超・全国47都道府県のネットワークへ。PR TIMESが「第四期プレスリリースエバンジェリスト」を公認 | 株式会社PR TIMESのプレスリリース ■プレスリリースエバンジェリストとは プレスリリースエバンジェリストは、プレスリリース活用の促進を専門とした、PR TIMESが公認する資格者です。「エバンジェリスト(Evangelist)」とは「伝道師」を意味し、プレスリリースを通して“PRの民主化”を実現することを目的に、全国各地のPRパーソンが活動しています。 広報PRの現場だけでなく、メディアや行政、企業支援など、さまざまな立場で発信に携わってきた専門家が地域に根ざしながら、発信の輪を広げています。 ■第四期45名を新たに認定され、総勢102名に 第三期時点の29都道府県から、第四期で新たに18の地域のエバンジェリストが加わり、47都道府県まで拠点地域が拡大、総勢102名となりました。 エバンジェリスト第四期 ■香川初のエバンジェリストとして 梶原は、四国エリアから初めて、香川県では唯一の認定となります。 「想いを届けるPR」をテーマに、地域に根ざしたPR支援や講座を行ってきた経験をもとに、今後はエバンジェリストとしても、地方における“発信文化の醸成”と“PRの裾野拡大”に取り組んでいきます。 四国には、魅力ある人・モノ・コトが数多くあります。それらがきちんと「伝わる」ことで、地域の可能性がさらに広がると信じています。 今後もhigotoは、 「日ごとにご縁を結び、選ばれるPRを。」 を合言葉に、 想いをカタチに、そして価値あるものに変えるPR をお手伝いしてまいります。 Previous Next top

  • プロデュース&デザイン | higoto,Inc.

    合同会社higotoは、香川県高松市を拠点に「女性視点で、暮らしと地域に新しい選択肢を」提供する会社です。女性の感性を活かした商品企画・PR・空間・アップサイクル事業で、 「伝えたい」をカタチにします。 higoto work flow contact service member company works news higoto 私たちは、女性視点のPRで、地域に眠る想いや小さな挑戦に寄り添い、 「選ばれる価値」として、ともに育んでいくことを大切にしています。 私たちが考える広報・PRとは、ただ情報を伝えることではありません。 共感を生み、ファンを育て、企業や事業の成長を支えること。 香川から、そして地域から。私たちのPRを通して芽吹いた気づきが、 やがて花を咲かせ、日ごとにご縁の実を結んでいきますように。 想いをカタチに、そして価値あるものに変えるPRを。 それが、higotoの目指す広報です。 service Service サービス一覧 広報・PRパートナーシップ 〜 戦略から実行まで伴走する長期サポート 〜 企業の想いを整理し、戦略設計から発信・広報体制づくりまで一気通貫で支援します。 イベント・企画プロデュース 〜 場を作り、話題と繋がりを生むPR 〜 新商品発表や展示会、地域イベントを、企画から広報までサポートします。 プレスリリース/広報ツール制作 〜 必要な時に、必要な広報物を 〜 プレスリリースや会社紹介資料、SNS発信ツールなどを、伝わる言葉とデザインで制作します。 商品企画・ブランドづくり 〜 想いをカタチに 〜 コンセプト設計、タグライン開発、空間演出まで。PRの視点で商品やサービスを育てます。 社内広報・PR担当者向け研修 〜 社内の「広報・PR力」を育てる 〜 プレスリリースの書き方から戦略設計まで。女性視点や地域事例を交えた実践的な研修を行います。 アップサイクル・CSR連携 〜 持続可能な取り組みを、伝わるに 〜 自社資源を活かした商品企画やCSR施策を、PRとして社会に発信します。 work flow Work Flow サービスの流れ 01 ご相談・ヒアリング まずはお気軽にご相談ください! 想いや課題を丁寧に伺います。 02 ご提案・お見積もり ヒアリング内容をもとに、最適なPRプランとお見積りをご提案します。 03 計画・実施 ご契約後、最適な内容やスケジュールなどを共に考え、実行します。 04 効果検証・次のステップへ 反響を振り返り、成果を整理。次の展開へとつなげます。 Works 事例紹介 works PLUS CARAT 自社が運営する、アップサイクルブランド。商品企画、PR、メディアプロモート、販路開拓まで行っている。 株式会社Time Market 香川や神戸拡大のための広報戦略全般からプレスリリース、メディアプロモートを行う。 草壁ハム製作所 パンフレット制作のディレクション、商品にまつわる梱包材やサステナブルな素材でのタグのプロデュース、制作。 いちから二蝶 駅ビル出店用の、女性をターゲットにしたお弁当の企画 株式会社サンレック 「Setokare Socks」のプロデュースと広報戦略立案からプレスリリース作成、メディアプロモート、取材対応を行う。 一宮寺 四国霊場第八十三番札所 「mikke mamori」をプロデュース。商品企画・PR・メディアプロモート・取材対応を行う。 DOUBLE(美容室) 広報戦略立案、プレスリリース作成、メディアプロモートを行う。 H邸 新築の一室をプロデュース イベント・登壇 イベント企画〜開催、教育機関や自治体等の登壇を行う。 ヘアサロンunic メニューブックの企画・制作、メニューブックのデザインを行う。 H邸 リノベーション U様 PR観点でのプロフィール写真撮影。 事例は一部です。 News お知らせ 2025年10月28日 【香川初】PRTIMES公認プレスリリースエバンジェリスト第四期に認定いただきました! read more 2025年10月12日 【審査員】「かがわビジネスアイデアコンテスト i-Con」最終発表会の審査員として代表・梶原が参加 read more 2025年9月16日 【PLUS CARAT】西武渋谷「唯一無二展」に出展 read more More news Member メンバー紹介 梶原 麻美子 PR & ディレクター higoto代表。 Uターン移住、2児の母。 アパレル業界やウェディング業界での広報をはじめ、eコマース・SEO記事による集客を主とした業務、コピーライディングを経験。現在は、主に広報・PR、全体ディレクションやデザインを担当。 林 由紀子 アーキテクト & ディレクター higoto副代表。 大阪出身。香川へIターン移住、3児の母。 大手ハウスメーカーにて、住宅設計、住宅資材の開発・調達担当として勤務。一級建築士であり、主にディレクション、空間デザインを担当。 member company Company 会社概要 会社名 higoto, Inc. メンバー 代表:梶原麻美子 / 副代表:林由紀子 香川県高松市木太町 所在地 設 立 2021年11月12日 広報PR支援、コンセプト設計、商品開発、 サスティナブルブランド「PLUS CARAT」プロデュース、運営 大人女子の「挑戦したい」を応援・プロデュース「ni-au」 プロデュース/プロダクト開発/プロモーション企画立案および制作/イベント企画立案および開催/クリエイティブディレクション/アートディレクション/グラフィックデザイン/ロゴマークデザイン/パッケージデザイン/コンテンツ製作/Webデザイン/撮影ディレクション/空間設計 Contact お問い合わせ Kitacho, Takamatsu Shi, Kagawa Ken, 760-0080, Japan info@higoto-inc.com 送信する 送信ありがとうございます。送信後、2〜3日しても弊社から連絡がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。 contact

  • 【登壇】「MEET UP!SHIKOKU 出会いが、挑戦になる。in 高知」に代表・梶原がゲスト登壇 | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 【登壇】「MEET UP!SHIKOKU 出会いが、挑戦になる。in 高知」に代表・梶原がゲスト登壇 2025年8月30日 higoto 2025年8月30日(土)、高知市「和の森 sotoffie」にて開催された、ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN」主催のネットワーキングイベント 「MEET UP!SHIKOKU 出会いが、挑戦になる。in 高知」 に、 弊社higoto代表・梶原麻美子がゲストとして登壇いたしました。 \ “場からはじまる、挑戦のストーリー”をテーマにトークセッション / 本イベントは、経済産業省 四国経済産業局が主催する「GIRAFFES JAPAN」の一環として、女性起業家や起業を目指す女性、地域の支援者が出会い・対話し・学び合うことで、地域における女性起業家の“挑戦の連鎖”を生み出すことを目的に開催されたものです。 高知での開催では、Hostel東風ノ家 代表・仙頭杏美さんとhigoto代表・梶原によるトークセッションが行われ、「場からはじまる、挑戦のストーリー」をテーマに、それぞれが歩んできたキャリアや地域との関わり、女性視点でのまちづくりやPRのあり方について語り合いました。 参加者の皆さまからは、「自分の想いをカタチにする勇気をもらえた」「地域での小さな一歩の大切さを感じた」といった声が寄せられ、温かく前向きなエネルギーに包まれた時間となりました。 「higoto」は、女性視点で“想いをカタチにする”挑戦を応援し、広報・PRの力で地域の魅力をつなげていく取り組みを今後も続けてまいります。 イベント関係者の皆さま、そしてご参加くださった皆さまに心より感謝申し上げます。 ------------ ◆イベント概要◆ ------------ イベント名: MEET UP!SHIKOKU 出会いが、挑戦になる。in 高知 開催日時: 2025年8月30日(土)13:00~15:30 会場: 和の森 sotoffie(高知県高知市はりまや町1丁目2-12) 対象: 女性起業家および起業を準備・検討している女性、支援機関・企業・団体 定員: 30名 主催: 経済産業省 四国経済産業局 運営: 四国地域代表機関/穴吹エンタープライズ株式会社 --------------------------------- Previous Next top

  • 【審査員】「かがわビジネスアイデアコンテスト i-Con」最終発表会の審査員として代表・梶原が参加 | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 【審査員】「かがわビジネスアイデアコンテスト i-Con」最終発表会の審査員として代表・梶原が参加 2025年10月12日 025年10月12日(日)、情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)にて開催された 「かがわビジネスアイデアコンテスト i-Con」最終発表会 に、弊社higoto代表・梶原真美子が審査員として参加いたしました。 \ あなたの“あったらいいな”をカタチに / 「i-Con」は、県内の学生や社会人を対象に、“あなたの中に眠るアイデアを、ビジネスというカタチに” をテーマに開催されるアイデアコンテストです。 書類選考や予選会を経てファイナリストに選ばれた7組が、約3か月にわたるメンタリング・ブラッシュアップ期間を経てこの日を迎えました。 最終発表会では、ビジネス経験の有無にかかわらず、それぞれの原体験や課題意識を出発点としたユニークなアイデアが披露され、地域の未来を担う可能性に満ちた熱いプレゼンテーションが繰り広げられました。 審査員として参加した梶原からは、広報PRの観点や実現性の視点を中心に、各アイデアの魅力を引き出すフィードバックが行われました。挑戦する皆さんの真摯な姿勢と地域への想いに触れる、刺激的で意義深い時間となりました。 「higoto」は、地域で生まれる“想いある挑戦”を応援し、 広報・PRの力でその価値を社会に届ける活動をこれからも続けてまいります。 ------------ ◆イベント概要◆ ------------ イベント名: かがわビジネスアイデアコンテスト i-Con 最終発表会 開催日時: 2025年10月12日(日)14:00~17:00(13:30開場) 会場: 情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)5階 BBスクエア ファイナリスト: 7組 定員: 50名 --------------------------------- Previous Next top

  • 【PLUS CARAT】西武渋谷「唯一無二展」に出展 | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 【PLUS CARAT】西武渋谷「唯一無二展」に出展 2025年9月16日 higoto 2025年9月9日(月)~15日(日)の7日間、サステナブルブランド「PLUS CARAT」は、 西武渋谷B館5F プロモーションスペースで開催された「唯一無二展」に出展いたしました。 \ テキスタイルとクラフトが交わる特別なマーケット / 「唯一無二展」は、テキスタイルアートを展開する UZ Fabric(ウズファブリック) がキュレーションする、ファッション・アート・クラフトが融合した特別なマーケット。 兵庫県たつの市の皮革加工ファクトリーから生まれた 7iro(ナナイロ) さん、そして着物を素材に新しいテキスタイル表現を生み出す UZ Fabric(ウズファブリック) さんらとともに、「唯一無二」の世界観が広がる空間での出展となりました。 会場では、PLUS CARATのアップサイクルバッグや小物が並び、特にUZ Fabricさんの帯締めショルダーストラップと合わせた ピースショルダー のコーディネートが好評。着物文化とサステナブルデザインが出会う新しいスタイルとして、多くの方に手に取っていただきました。 また、渋谷という国際的なロケーションもあり、海外からの来場者も多く、サステナブルブランドに関心を持つ方々が足をとめてくださる場面も。多様な価値観が交わる中で、ブランドの想いを直接お伝えできる貴重な機会となりました。 「PLUS CARAT」は、暮らしに彩りを添えるサステナブルブランドとして、これからも素材の可能性を広げ、環境にも人にもやさしいモノづくりを発信してまいります。 「唯一無二展」でお会いできた皆さま、そしてUZ Fabricをはじめ共演ブランドの皆さまに、心より感謝申し上げます。 ------ ◆イベント概要◆ ------ イベント名: 唯一無二展 開催期間: 2025年9月9日(月)~9月15日(日) 開催時間: 10:00~20:00  会場: 西武渋谷 B館5F プロモーションスペース キュレーション: UZ Fabric(ウズファブリック) --------------------- Previous Next top

  • 【PLUS CARAT】東京・表参道に初出店!6ブランドが集う「匠 表参道合同展」に参加 | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 【PLUS CARAT】東京・表参道に初出店!6ブランドが集う「匠 表参道合同展」に参加 2025年7月6日 higoto 2025年7月4日(木)~6日(土)の3日間、サステナブルブランド「PLUS CARAT」は、東京・表参道で開催された【匠 表参道合同展】に出店いたしました。 今回の合同展は、「丁寧なものづくり」にこだわる6ブランドが集結し、それぞれの個性とストーリーが交わる特別な3日間となりました。 香川県から東京・表参道へ。 PLUS CARATにとって初の県外POPUPに続く“都内初出店”となり、多くの方に直接商品を手に取っていただく貴重な機会となりました。 会場では、革の端材をアップサイクルして生まれた一点もののバッグや小物を中心に、新商品の展示・販売も実施。訪れたお客様からは、素材の風合いや色合いに関する嬉しい感想を数多くいただきました。 また、全国各地で活躍するブランドの皆さまとの出会いを通して、ものづくりの魅力やサステナブルへの想いを改めて共有する場となりました。 「PLUS CARAT」は、暮らしに彩りを添えるサステナブルブランドとして、これからも地域を越えて“想いあるモノづくり”をお届けしてまいります。 表参道で出会えたすべての皆さま、そしてご一緒したブランドの皆さまに、心より感謝申し上げます。 ------◆イベント概要------- 開催日時: 2025年 7月4日(木)14:00~20:00      2025年 7月5日(金)12:00~20:00 2025年7月6日(土)12:00~20:00 場所: KOH’S LICK CURRO(東京都・表参道) 出展ブランド数: 6ブランド -------------------- Previous Next top

  • 【PLUS CARAT】宝塚北サービスエリアにて、9月もPOPUP・WORKSHOPを開催! | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 【PLUS CARAT】宝塚北サービスエリアにて、9月もPOPUP・WORKSHOPを開催! 2025年9月8日 higoto 2025年9月6日(金)~8日(日)の3日間、サステナブルブランド「PLUS CARAT」は、宝塚北サービスエリア(上下集約)にて、6月に続き2回目となるPOPUPイベントを開催いたしました。 \ 3日間限定!再び宝塚北SAに出店 / 前回6月の開催が好評をいただいたことを受け、再び兵庫県での出店が実現。 今回も多くの方々にお立ち寄りいただき、「また来てくれたんですね!」という嬉しいお声もいただきました。ブランドの想いや活動を直接お伝えできる、温かな時間となりました。 イベントでは、革の端材をアップサイクルした一点もののバッグや小物を販売。兵庫県たつの市でリカラーして仕上げているシリーズを中心に、素材の個性を活かした商品をお楽しみいただきました。 また、10分ほどでオリジナルのレザーチャームが作れる人気のワークショップも開催。 予約不要で気軽にご参加いただける内容で、今回もご家族連れや旅行中のお客様など、幅広い方々にご参加いただきました。  旅の思い出づくりに/お子さまとのお揃いチャームとして/友人同士の記念に たくさんの笑顔が生まれた3日間となりました。 さらに今回は、合同会社higotoがプロデュースする「SETOKARE Socks」に加え、 香川県観音寺市のアップサイクルブランド「Hicktown Craftsman Club」も同時出店。 サステナブルなモノづくりに共感するブランドが集まり、より多彩なラインナップでお客様をお迎えしました。 「履くたびに心地よいSETOKARE Socks」や、「あなたの大切な思い出を帽子に生まれ変わらせるHicktown Craftsman Club」のアイテムなど、日常に“ちょっとした心地よさ”や“ものづくりの温もり”をお届けする時間となりました。 「PLUS CARAT」は、暮らしに彩りを添えるサステナブルブランドとして、 これからも環境にやさしく、心地よい暮らしのヒントをさまざまな場所で発信してまいります。 宝塚北SAでお会いできたすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。 ◆イベント概要------------ 開催日時: 2025年9月6日(土)10:00 - 18:00      2025年9月7日(日)10:00 - 18:00       2025年9月8日(月)10:00 - 16:00 場所:宝塚北サービスエリア 予約:不要で誰でも参加可能 -------------------- Previous Next top

  • higotoは8/11〜15日まで夏季休暇をいただきます | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all higotoは8/11〜15日まで夏季休暇をいただきます 2022年8月8日 higoto いつもhigotoをご愛好いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら8/11(木)〜15(月)まで、夏季休暇を取らせていただきます。。 夏季休暇中は、子ども達と夏を楽しむため、かき氷機を購入したり、たくさんの画材や資材を買い込みましたので夏休みの宿題との戦いをしたり、今ある時間を子ども達とめいいっぱい楽しみたいと思います。 みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、子供だったあの時代を思い出しつつ、同じ子を持つ親として、ご理解をいただければ幸いです。 期間中にご連絡をいただきましたら、夏季休暇明けに順番にお返事させていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。 higoto Previous Next top

  • 年末年始・冬季休業のお知らせ | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 年末年始・冬季休業のお知らせ 2022年12月28日 higoto 2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)まで、冬季休業とさせていただきます。2023年1月5日(木)より平常どおり営業をいたします。 2023年も皆さまのご期待にお応えできるよう、しっかり英気を養ってきます。 今年も残り僅か、何卒よろしくお願いいたします。 Previous Next top

  • 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 『ジブンの想いを”価値”に変える〜ジブンらしい起業のカタチ〜 @松山』 登壇! | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 『ジブンの想いを”価値”に変える〜ジブンらしい起業のカタチ〜 @松山』 登壇! 2024年10月2日 higoto ◇登壇メンバー [Guest]  hinel 代表:山中 裕加 さん  合同会社higoto 共同代表:梶原 麻美子、林 由紀子 [Moderator]  フリーアナウンサー/株式会社ローカル⼤学 代表取締役:宮嶋那帆さん 「想いを価値に変える」をキーワードに、それぞれの経験を生かして 地域課題を事業へと転換していく話を、それぞれの視点から話す時間となりました。視点のつけどころや、これまでの失敗談など含め、それぞれにストーリーがあり、私たちもとても興味深く楽しい時間でした。 higotoとしては愛媛に初上陸!ということで、初めましての交流も多くあり、穏やかながらあっという間に時間が過ぎていった感じです。 貴重な機会をありがとうございました!!  【イベントレポートはこちら】    https://www.facebook.com/share/p/RpC9v3ff2NzChyTB/?mibextid=WC7FNe 次回は10月22日coba takamatsuにて登壇致します! 2か月に1回開催している大人女子のお茶会のスペシャルバージョン! 今回は言語聴覚士のえんでの石井さんから「美味しい食べ方」を学び、さらには石井さんや私たちが、起業したきっかけや起業にまつわるアレコレのトークセッションも同時開催の大人女子のお茶会特別バージョンとなっております! 起業についてちょっと興味がある方もそうでない方も、女性にとっての”起業”が少しだけ身近に感じていただけたら嬉しいです。  【coba takamatsuのイベント詳細・参加お申込みはこちらから】 【四国】食事をもっと楽しく、人生を豊かに!を目指し起業した言語聴覚士による起業ストーリー|GIRAFFES JAPAN ( suits.media ) Previous Next top

  • eとぴあ・かがわさま開催イベント「春のデジタル体験ワークショップ大盛!」の企画・プロモーション担当 | 女性視点のPRで、想いを価値に変える

    < news all eとぴあ・かがわさま開催イベント「春のデジタル体験ワークショップ大盛!」の企画・プロモーション担当 2023年3月19日 higoto 3/19日(土)〜26日(日)の間まで、eとぴあ・かがわさまで開催されるイベント「春のデジタル体験ワークショップ大盛!」 内の一部企画・プロモーションを弊社が担当いたしました。 企画・プロモーションをしたのは、ダンボールケース製造メーカー (株)グッドワークさまと 佐竹技研さんが共同開発した 「迷路inドローン」を香川県内の子ども達に楽しんでもらおうという内容。 子ども達が楽しめるよう、海賊船に乗ったつもりでドローンを操作し、ダンボールの迷路を進みながら、隠れているお宝を探し出すという企画をご提案しました。 プロモーションでは 「子ども達が体験してみたい!」と思ってもらえる内容・方法を社内で吟味し、 LiNE、Instagramを始めとするSNSの画像制作・発信スケジュールを担いました。 また、今回のイベントと連携したInstagram企画「グッドワークフォトコンテスト2023」も企画し、ご盛況いただいております。 さらに、イベント会場に来場した子ども達にもわかりやすい操作方法を掲示したり、会場を彩る看板も制作し、より多くの子ども達に楽しんでもらえる工夫をいたしました。 Previous Next top

ADDRESS

Kitacho, Takamatsu Shi, Kagawa Ken, 760-0080, Japan

CONTACT

OPENING HOURS

Mon-Fri: 9:00am-4:00pm

Sat-Sun , national holiday: close

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • アートボード 1_2x

Copyright © 2022 higoto ,Inc. All Rights Reserved.

bottom of page