検索結果
空の検索で103件の結果が見つかりました。
- 日経新聞に取り上げられました | プロデュース & デザイン
< news all 日経新聞に取り上げられました 2023年5月10日 higoto 5月10日(水)付けの日経新聞に+caratについて取り上げていただきました! デジタルでも配信されています。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2787A0X20C23A4000000/ Previous Next top
- 人事・総務のひらめき by BIGLOBEに取り上げられました | プロデュース & デザイン
< news all 人事・総務のひらめき by BIGLOBEに取り上げられました 2023年5月17日 higoto 人事・総務のひらめき by BIGLOBEに取り上げられました。 https://news.biglobe.ne.jp/workstyle/0516/pts_230516_9368922577.html Previous Next top
- 京都新聞に取り上げられました | プロデュース & デザイン
< news all 京都新聞に取り上げられました 2023年5月31日 higoto 京都新聞ON BUSINESSにアップサイクルブランド「+carat」のアナザーストーリーと大阪阪神梅田本店でのPOPUPが取り上げられました https://www.kyoto-np.co.jp/ud/prtimesstory/6462bcd7760b06069e000001 Previous Next top
- 【記事監修】「子育て世代向け支援制度」の記事を監修しました。 | プロデュース & デザイン
< news all 【記事監修】「子育て世代向け支援制度」の記事を監修しました。 2025年7月1日 higoto 6月10日に公開された3記事に続き、副代表・一級建築士である林由紀子が監修を務めた、子育て世代に向けた支援制度に関する記事が追加公開されました。 < 監修記事はこちら> ・ 子育て世代にやさしい「グリーン住宅ポイント制度」とは └ 家族構成に応じた補助制度の選び方や、制度の活用で暮らしの質を高めるヒントを紹介。制度の目的や背景もわかりやすく解説されています。 今回追加された記事は、「子育て世代のリフォームや新築を応援する制度」に焦点を当てたもの。 林は、実際に子育てをしながら働く一人の母としての視点も加え、「使える制度を、正しく、わかりやすく伝える」ことを意識して監修を行いました。 < 過去の監修記事はこちら> ・ バリアフリーリフォームの費用相場と注意点 ・ キッチンリフォームの費用相場と施工事例 ・ お風呂リフォームの費用と工事のポイント higotoでは、子育てや暮らしのリアルに根ざした情報発信に力を入れています。 空間プロデュース、リフォーム・住まい・暮らしに関すること、記事や制度解説の 監修、企画、コンテンツづくり のご相談も、お気軽にどうぞ。 空間プロデュース・ 監修・取材・コメントのご相談はこちら higoto | プロデュース & デザイン : Contactより Previous Next top
- Setouchi-i-Baseで開催される、事業成長支援プログラム「Booster Garage」採択者として選ばれました! | プロデュース & デザイン
< news all Setouchi-i-Baseで開催される、事業成長支援プログラム「Booster Garage」採択者として選ばれまし た! 2023年1月30日 higoto 香川県で成長志向を持つ起業家等を対象にした、短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage(ブースターガレージ)」の採択者として選ばれました! "革の端材から、女性視点で社会の課題解決をするアップサイクルブランド作り"をしっかりと形にするべく、走り抜けたいと思っています。 また、 3/10(金)の最終ピッチでは、会場にて参加できる方を「サポーター」に限定し、業種や役職等を問わず募集中だそうです!ぜひ、お待ちしております。 ▼詳細はこちら! https://note.com/setouchiibase/n/n47da3dfcd142 Previous Next top
- 【記事監修】トイレリフォームの費用相場をやさしく解説|新たな監修記事が公開されました | プロデュース & デザイン
< news all 【記事監修】トイレリフォームの費用相場をやさしく解説|新たな監修記事が公開されました 2025年7月10日 higoto 「&リフォーム」にて、higoto副代表・林由紀子が監修した新しい記事が公開されました。 今回のテーマは、暮らしに欠かせない「トイレ」のリフォーム。費用の目安や工事内容の違い、よくある悩みなどを、わかりやすくまとめています。 < 監修記事はこちら> ・ 【2024年最新】トイレリフォームの費用相場と内訳 一級建築士としての知見に加え、日々の暮らしに寄り添う視点を活かし、「毎日使う場所だからこそ、 “自分たちにちょうどいい”選択を大切にしてほしい」という思いで監修を行っております。 < 過去の監修記事はこちら> ・ バリアフリーリフォームの費用相場と注意点 ・ キッチンリフォームの費用相場と施工事例 ・ お風呂リフォームの費用と工事のポイント ・ 子育て世代にやさしい「グリーン住宅ポイント制度」とは higotoでは、空間プロデュースに加え、リフォームや住まいづくりに関する情報の監修、企画協力、専門コメントのご相談を承っています。 リフォーム・住まい・暮らしに関する記事や制度解説の 監修、企画、コンテンツづくり のご相談も、お気軽にどうぞ。 空間プロデュース・記事監修・取材・コメントのご相談はこちら higoto | プロデュース & デザイン : Contactより Previous Next top
- co-ba takamatsuさまで女性限定イベントvol.5を開催 | プロデュース & デザイン
< news all co-ba takamatsuさまで女性限定イベントvol.5を開催 2022年12月25日 higoto co-ba takamatsuさまで女性限定イベント【大人女子のお茶会〜ふりかりフェス2022〜】を開催しました。 2022年最後のお茶会ということで、 1年の振り返り を行いました。 また、イベントに第2~5回に参加してくださっているみきゆかさんから、弊社との出会いやイベントに参加するきっかけ等をお話しいただきました。 イベントでは1年の終わりに自分が頑張ったことを振り返り、それを共有・共感し合うことで、「今年の自分はこんなことを頑張れたから、来年はもっと頑張ろう」と思っていただけたように感じます。 また、他の参加者の発表から受けた刺激が自身のモチベーションに繋がり、新しい年のスタートダッシュを手助けできていれば嬉しいです♪ 次回のイベントは2月を予定しています! co-ba takamatsu様のレポートはこちら↓ https://note.com/cobatakamatsu/n/n6a76f0bd825f Previous Next top
- ストプレにて取り上げられました | プロデュース & デザイン
< news all ストプレにて取り上げられました 2023年5月10日 higoto トレンドニュースサイト「ストプレ」にて+caratが取り上げられました! ▼記事はこちら▼ https://straightpress.jp/20230509/891221 Previous Next top
- 9/16(土)頒布スタート!秋限定柄mikke mamori | プロデュース & デザイン
< news all 9/16(土)頒布スタート!秋限定柄mikke mamori 2023年9月15日 higoto mikke mamori秋のトンボ柄が16日(土)より頒布開始となります。 最近、お遍路女子にもmekke mamoriが人気だとお聞きしております嬉しい限りです。 身近な幸せを見つけ(みっけ)、肌身離さず身につけて(みっけ)てくださいね。 mikke mamoriの詳細はこちら https://www.higotoinc.com/works-mikkemamori Previous Next top
- 【イベント】「明日から使える!実例から学ぶ大人女子のPR勉強会」開催しました | プロデュース & デザイン
< news all 【イベント】「明日から使える!実例から学ぶ大人女子のPR勉強会」開催しました 2025年5月13日 higoto 2025年5月13日(火)、co-ba(コーバ)にて、higoto主催の「大人女子シリーズ」第1回目となるPR勉強会を開催いたしました。 今期のスタートとして、皆さまの声をもとにさらにパワーアップしたプログラムをお届けしました。 <イベント概要> 「PRってそもそも何?」「何をどう発信すれば良いか分からない…」 そんな“PRのモヤモヤ”を少しでも軽くしたいと、基礎から実践までを学べる勉強会を開催。成功事例や失敗談を交えながら、PRの本質に触れる時間となりました。 <プログラム内容> ・オープニング:会社紹介 co-baとhigotoの紹介を交えながら、リラックスした雰囲気でおやつタイムからスタート。 ・参加者自己紹介: 参加者一人ひとりが「今抱えているPRの悩み」を添えて、30秒自己紹介。 ・PR勉強会: ・PRの基礎講座「PRってなに?できること・ツールの使い方」 ・実際の成功例/失敗例から学ぶリアルなケーススタディ ・ミニワーク「私らしいPRのタネを見つける」 ・記念撮影・交流タイム: 最後はゆったりと語り合える交流の時間で締めくくりました。 <こんな方にご参加いただきました> ・PRを基礎から学びたい ・SNSや広報活動に苦手意識がある ・自分や商品・サービスの「どこをPRすればいいか」悩んでいる ・発信することに抵抗感がある ・女性ならではの感性を活かしたPRをしてみたい ・地方で小さなビジネスや活動をしている <参加者の方の声> ・広告運用ばかり注力していて、PRから逃げてきたことを痛感しました。広告での即効性も大事ですが、長く事業を続けるうえでPR活動はコツコツ積み上げる資産になるという視点を持つことができました。 ・今日も超優良な講座をありがとうございました!なんとなくよく分かっていないPRに対して“やってみよう”という気持ちになりました。 ・PRが“信頼をつくる活動”や“新しい文化を育てる活動”と思うと、ぐっとハードルが下がり、それならできるかも!と感じました。ありがとうございました! 参加者の方が、PRに対して前向きに感じて頂けたこと、嬉しかったです! ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!! <今後の展開> 「大人女子シリーズ」は今期も、皆さまからのご要望にお応えしながら、形を変えてさらに充実したプログラムをお届けしてまいります。 香川で頑張る女性たちの“学びとつながり”の場として、これからもどうぞご期待ください。 \次回イベントのご案内/ 📅 2025年6月18日(水) 19:00ー20:30 開催予定 「あなたの行動スイッチ、そっと押しに来ませんか??」 “たまたま”をチャンスに変える感度、育ててみませんか?今回お迎えするのは、カタリスキー株式会社代表・三上さん。「偶然をラッキーで終わらせたくない」あなたへ、セレンディピティ思考をベースに、意味づけ力×行動力を引き出す90分のトークイベントです。実例やワークも交えて、“たまたま”を味方にするヒントをお届けします。 お連れ様とのご参加で割引特典あり&お酒も楽しめるカジュアルな雰囲気です。 ぜひお気軽にご参加ください! イベント参加申込書 Previous Next top
- 【PLUS CARAT】高松三越にて初出展!japan_creators_collections POPUP & ワークショップ開催 | プロデュース & デザイン
< news all 【PLUS CARAT】高松三越にて初出展!japan_creators_collections POPUP & ワークショップ開催 2025年5月20日 higoto 2025年5月14日(水)~20日(火)、サステナブルブランド「PLUS CARAT」は、高松三越にて開催された japan_creators_collections のPOPUPに、香川のブランドとして初出展いたしました。 今回の出展は、古き良き日本の伝統技術を受け継ぎ、日本製にこだわった7つのクリエイターブランドが集結する特別な企画。「PLUS CARAT」としても初めての、他ブランドとの合同出展となり、大変学びの多い貴重な1週間となりました。 出展ブランドの皆さまからは、商品づくりやディスプレイ、接客に関するさまざまなアドバイスや知見をいただき、ブランドとしての新たな視点やヒントを得ることができました。 また、地元香川のブランドとして、高松三越という地元を代表する百貨店で出展できたことは、私たちにとってとても大きな喜びでした。会期中には「テレビやSNSでPLUS CARATのことを知っていました!」と声をかけてくださり、ご購入いただくお客様もいらっしゃり、ブランドの想いが少しずつ届いていることを実感する瞬間でもありました。さらに、親族や知人、友人も多く足を運んでくださり、温かい応援に支えられた1週間となりました。 会場では、廃棄される高品質レザーの未利用部分を“宝石のカケラ”と捉えたアイテムの販売に加え、16日〜18日には予約不要のレザーチャームワークショップも開催。お子さまから大人の方まで多くの方に楽しんでいただき、アップサイクル体験を身近に感じていただける機会となりました。 この場をお借りして、ご来場いただいた皆さま、応援くださった皆さま、そしてjapan creators collectionsでご一緒した素晴らしいブランドの皆さまに、心より御礼申し上げます。今後も「PLUS CARAT」は、サステナブルで心地よい暮らしを彩るものづくりに挑戦し続けてまいります。 ◆イベント概要------------ 開催日時 : 2025年 5月14日(水)〜5月20日(火) 10:00 - 19:00 ※WORKSHOP:5月16日(金)~18日(日) 場所:高松三越1階 出展ブランド : japan creators collections ・ 100年着られるTシャツ」を目指す<Kosaburou> ・ 大人の遊び心あるスカートを提案する<aruno> ・ 創業188年の「武州正藍染」を現代の日常着に落とし込んだ<YOSHIHARU WADA> ・ 約100年続く麦わら帽子の技術を生かす帽子ブランド<HCC> ・ 地元のオリーブレザーを活かした<A-LOOK> ・ イタリアで修行した技術で機能的な革製品を生み出す<ABALLI> ・ 廃棄レザーの未利用部分をアップサイクルする<PLUS CARAT> -------------------- Previous Next top
- 香川県人に掲載されました | プロデュース & デザイン
< news all 香川県人に掲載されました 2023年10月5日 higoto 香川関連ニュース/話題のお店/気になるスポットなど、役立つ情報をいち早く届け、皆様に楽しんでいただける【かわら版】を目指している「 香川県人」さんに弊社を掲載していただきました。 https://kagawajin.bikoh.com/activity-person.html Previous Next top