検索結果
空の検索で103件の結果が見つかりました。
- 香川県人に掲載されました | プロデュース & デザイン
< news all 香川県人に掲載されました 2023年10月5日 higoto 香川関連ニュース/話題のお店/気になるスポットなど、役立つ情報をいち早く届け、皆様に楽しんでいただける【かわら版】を目指している「 香川県人」さんに弊社を掲載していただきました。 https://kagawajin.bikoh.com/activity-person.html Previous Next top
- co-ba takamatsuさまで女性限定イベントvol.4を開催 | プロデュース & デザイン
< news all co-ba takamatsuさまで女性限定イベントvol.4を開催 2022年10月26日 higoto co-ba takamatsuさまで女性限定イベント【大人女子のお茶会〜拝啓、3年後のわたしへ〜 withなないろ不動産 】を開催しました。 今回はなないろ不動産の今城さんを講師として登壇していただき、3年後の仕事やプライベートでのなりたい自分を想像しながらワークをしました。 今城さん自身も参加者の方々にも 未来を考えるきっかけになってほしい 、 理想を叶えるためのスモールステップから始めてほしいという 、思いが詰まったワークとなりました。 co-ba takamatsuさまのレポートはこちら↓ https://note.com/cobatakamatsu/n/nac62090305cc Previous Next top
- 【PLUS CARAT】家事シェアワークショップで「革の端材を使ったオリジナルチャーム作り」を開催 | プロデュース & デザイン
< news all 【PLUS CARAT】家事シェアワークショップで「革の端材を使ったオリジナルチャーム作り」を 開催 2025年6月21日 higoto 6月21日、「令和7年度たかまつ女性活躍促進事業」の一環として行われた《家事シェアワークショップ》にて、弊社は「革の端材を使ったオリジナルチャーム作り」の講師を務めさせていただきました。 当日は、お子さんを預けて参加された方々が、パートナーとご自身用にひとつずつ、計2つのチャームを制作。好きな色の革の端材やモチーフを自由に選びながら、世界にひとつだけのチャームを作る時間を楽しまれていました。 ワークショップの時間は、時に無心に手を動かして静かに集中し、時に日頃の家事や育児の話題で盛り上がるなど、終始あたたかな雰囲気に包まれていました。 今回のテーマである「家事シェア」は、単に“女性が楽になる”ためだけのものではありません。一人ひとりが自分の人生を諦めずに選んでいけるようにすること。そして、家事を“チーム”で運営することで、働き方や暮らし方にもっと自由な選択肢が生まれることを目指しています。 革の端材を使ったクラフトワークを通して、自分のために使う時間の大切さや、サステナブルな視点にも触れていただけたのではないでしょうか。 ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。 Previous Next top
- higotoのWEBサイトができました | プロデュース & デザイン
< news all higotoのWEBサイトができました 2022年5月11日 higoto 2022年、早くも5月となりました。こちら香川ではオリーブの木に蕾がつき始め、そろそろ花が咲き始める頃です。 さて、この度higotoのWEBサイトが完成しました。 弊社のアートディレクターである鈴木を中心に、魅せ方や言葉選びなどhigotoを形作っていくものたちを、メンバーと多くの意見を交わしながら自社制作。 関わらせていただく物事には全て「想い」があります。 そこに私たちhigotoの「女性が”ときめく”クリエイティブを」という視点を加え、商品やイベントをプロデュースしたり、デザインを手がけることで新たに気づきの芽が出て、やがて花を咲かせ、日ごとにご縁の実を結んでいく。 そのために、higotoのプロデュースメソッドを言語化し、メンバーそれぞれのスキルをかけ合わせたことで発揮できるものを、よりわかりやすく伝える場所を構えました。このWEBサイトを作り出すこと自体が「higoto」のプロデュースです。 しっかり未来を見つめ、アイデアとデザインでより良い仕事を目指したいと思います。 Previous Next top
- 【PLUSCARAT】豊浜SAにてPop up&Work shop開催 | プロデュース & デザイン
< news all 【PLUSCARAT】豊浜SAにてPop up&Work shop開催 2024年8月11日 higoto お盆の真っただ中の8/11に、豊浜SAにて+caratのPop up&Work shopを行いました。 香川県への旅行や帰省、また香川県外へ向かわれる方など、多くのお客様で賑わう中、足をとめて商品をご購入いただいたり、チャームのワークショップにご参加いただいたり・・・。 普段は香川県内のお客様に見ていただく機会が多いので、お話するのもとても楽しく、貴重な機会となりました。 💎次回のPop up&Work shop💎 9/13(金)-15(日)、 TAKAMATSU ORNE(高松オルネ)1階の#114baseさんにて行います! 好評のオリジナルチャーム作りも、アイテム増やしてお待ちしています!! 高松駅直結なので、ゼヒ遊びに来てください! Previous Next top
- 【メディア情報】せとうち未来創造研究所Vol.13に出演 | プロデュース & デザイン
< news all 【メディア情報】せとうち未来創造研究所Vol.13に出演 2022年5月26日 higoto 高松市にありますSetouchi-i-Base様が毎月1回開催されているトークライブ「せとうち未来創造研究所〜香川のスタートアップ企業のリアルを深掘るトークライブ〜 Vol.13」に出演させていただきました。 「せとうち未来創造研究所」は香川県で未来創造に向け奮闘するスタートアップ創業者・第二次創業者をゲストに、その事業に焦点を当てて深掘りするトークライブイベントです。 【テーマ】 「現代の子育てにまつわる課題解決型ビジネスを考える上でのインサイトを探る」 アーカイブにて見られますので、お時間あればご覧ください。 Previous Next top
- 事業成長支援プログラム「Booster Garage」終了しました | プロデュース & デザイン
< news all 事業成長支援プログラム「Booster Garage」終了しました 2023年3月11日 higoto 2023年3月17日 香川県で成長志向を持つ起業家等を対象にした、短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage(ブースターガレージ)」の採択者として選ばれ、最終のピッチに登壇しました! このプログラムで様々な分野の方々から支援いただき、"革の端材から、女性視点で社会の課題解決をするアップサイクルブランド作り"が磨き上げれれました。 今度は磨き上げられたものを、私たち自身でさらに磨き、更なる発展に努めたいと思っています。 ▼最終ピッチの動画はこちら!(1:29:00頃から弊社の映像です) https://www.youtube.com/live/xQtQ9UvDYos ▼KSB瀬戸内海放送さま取材動画 https://www.youtube.com/watch?v=fZ8Uhkck_qc ▼四国新聞さま掲載記事 ▼日経新聞さま掲載記事 ▼毎日新聞朝刊さま掲載記事 Previous Next top
- 西日本放送「ルック」の動画がUPされています | プロデュース & デザイン
< news all 西日本放送「ルック」の動画がUPされています 2023年6月13日 higoto ルック ~地域発・輝くビジネス~で出演させていただいた動画がYouTubeで見られるようになりました。 https://www.youtube.com/watch?v=mJrbDCzACOo Previous Next top
- 【PLUS CARAT】Thank You for Being Part of Our Journey | プロデュース & デザイン
< news all 【PLUS CARAT】Thank You for Being Part of Our Journey 2025年4月25日 higoto サステナブルブランド「PLUS CARAT」は、 おかげさまで2周年を迎えることができました。 縫製の街、東かがわ市で廃棄されるはずだった革の端材に新たな命を吹き込み、価値を見出す— そんな私たちの想いに共感し、支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。 PLUS CARATは、捨てられるものに光を当て、 「もったいない」を「美しい」に変えるとともに、 東かがわの伝統と技術を大切にしながら新たな選択肢を生み出すことで 次世代にもつながる持続可能な地域づくりと活性化を目指しています。 そしてこれからも、 端材にも日常にも輝きを与えられる商品をお届けできるよう精進し続けます。 次なる一歩も、どうぞご一緒に。 Previous Next top
- 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 『食事をもっと楽しく、人生を豊かに ~大人女子の起業お茶会~ @高松』登壇! | プロデュース & デザイン
< news all 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 『食事をもっと楽しく、人生を 豊かに ~大人女子の起業お茶会~ @高松』登壇! 2024年10月22日 higoto ◇登壇メンバー [Guest] えんで合同会社:石井晶子 さん 合同会社higoto 共同代表:梶原 麻美子、林 由紀子 今回は2か月に1回開催している大人女子のお茶会の、スペシャル起業バージョン! まず前半の トークイベントでは、起業のきっかけ、苦労や失敗も含めて石井さんと共に話をしました。 「何かを変えたいなら踏み出す」「自分のやりたいこと、やれること、やるべきことが重なるのであれば起業も1つの選択肢」などなど。石井さんの起業にまつわる様々なお話をお伺いできて、私たちとは違うアプローチがとても興味深かったです。 起業って一見、“とてもハードルの高いもの”“強い信念をもつべき”“一回したらずっとし続けないといけないもの”と思われがちなんですが、働き方の1つの選択肢なんですよね。色々と変化する私たちのライフスタイルの中で、「しなやかに生きる」選択肢の1つとして考えると、また一つ視野が広がる気がしてきませんか? (“しなやかに”っていうワード、私も心掛けていきたいなと改めて思いました。) 後半のワークショップでは、石井さんに「もっと食事が美味しくなる食べ方講座」をしていただきました。普段何気なく食べているという動作。時間がない毎日では、早食い・立ち食い・ながら食いなんてことも…。でも味を感じる仕組みを聞き、食べ方を習い、全員でお菓子を食べることで意識した食べ方による味の違いを体験することができました。 仕事や家事、育児に追われ、ゆっくりと味覚を感じながら食事をする機会も減ってきてしまっている中で、食べることの重要性を今一度楽しみながら学ぶことができました。 【イベントレポートはこちら】 https://www.instagram.com/p/DBfbNEmPd9p/?igsh=emV1dncyd3J1dWsx 次回は11月2日 GIRAFFES JAPAN SHIKOKU総括イベントがレグザムホールにて 行われます。 「女性が豊かに自由に生きていくこと」をコンセプトに女性支援の活動をされている先輩女性起業家の講演や、四国それぞれの県で起業され様々なフェーズ、環境、ライフスタイルを持った4名の先輩女性起業家によるパネルディスカッションを開催。 弊社はアップサイクルブランド「PLUS CARAT」のブースを設けて会場にてお待ちしています! 【イベント詳細・参加お申込みはこちらから】 https://l.instagram.com/?u=https%3A%2F%2Fsuits.media%2Fgiraffes%2Fevent%2F1203%3Ffbclid%3DPAZXh0bgNhZW0CMTEAAaZEcVFG38RB4tjVABTrboW-UlAuqAIvkR-U5DAP4JoHUZb9G23yOrexQKU_aem_l6tqLuFa7g1m7i4fprc3gA&e=AT2uTw3MoxmsDN71riE9iogeyKCKhaxLVM0lByAclEPGlPWSQjLTbvitAq36_xmWjG6tZ-wHpVmc0NRIqUmyZwiMrd7p58VbUk63tp4 Previous Next top
- 【リリース情報】mikke mamori春柄頒布開始 | プロデュース & デザイン
< news all 【リリース情報】mikke mamori春柄頒布開始 2023年3月17日 higoto mikke mamori 〜春限定さくら柄が頒布開始されました〜 四国八十八ヶ所霊場 第八十三番札所一宮寺さまとhigotoのコラボ企画【mikke mamori】の季節限定柄。 春は「さくら柄ピンクの組紐」が3/17(金)より頒布開始されました(一体1,000円) お守りはオンラインでも入手可能です。 ▶︎一宮寺さまのオンライン授与所は こちら から。 春のうららかな陽射しの中で、春の花や風景、あなたのときめくものを【mikke mamori】さくら柄で、mikke!してみてくださいね。 Previous Next top
- 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 『ジブンの想いを”価値”に変える〜ジブンらしい起業のカタチ〜 @松山』 登壇! | プロデュース & デザイン
< news all 令和6年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN shikoku」 『ジブンの想いを”価値”に変 える〜ジブンらしい起業のカタチ〜 @松山』 登壇! 2024年10月2日 higoto ◇登壇メンバー [Guest] hinel 代表:山中 裕加 さん 合同会社higoto 共同代表:梶原 麻美子、林 由紀子 [Moderator] フリーアナウンサー/株式会社ローカル⼤学 代表取締役:宮嶋那帆さん 「想いを価値に変える」をキーワードに、それぞれの経験を生かして 地域課題を事業へと転換していく話を、それぞれの視点から話す時間となりました。視点のつけどころや、これまでの失敗談など含め、それぞれにストーリーがあり、私たちもとても興味深く楽しい時間でした。 higotoとしては愛媛に初上陸!ということで、初めましての交流も多くあり、穏やかながらあっという間に時間が過ぎていった感じです。 貴重な機会をありがとうございました!! 【イベントレポートはこちら】 https://www.facebook.com/share/p/RpC9v3ff2NzChyTB/?mibextid=WC7FNe 次回は10月22日coba takamatsuにて登壇致します! 2か月に1回開催している大人女子のお茶会のスペシャルバージョン! 今回は言語聴覚士のえんでの石井さんから「美味しい食べ方」を学び、さらには石井さんや私たちが、起業したきっかけや起業にまつわるアレコレのトークセッションも同時開催の大人女子のお茶会特別バージョンとなっております! 起業についてちょっと興味がある方もそうでない方も、女性にとっての”起業”が少しだけ身近に感じていただけたら嬉しいです。 【coba takamatsuのイベント詳細・参加お申込みはこちらから】 【四国】食事をもっと楽しく、人生を豊かに!を目指し起業した言語聴覚士による起業ストーリー|GIRAFFES JAPAN ( suits.media ) Previous Next top